世界唯一の分断国、貴重な歴史を感じてみよう!
ツアー詳細
A,C) ホテル → 臨津閣公園 → 自由の橋 → 第3トンネル → DMZ映像館/展示館 → 都羅展望台 → 都羅山駅 → 統一村経由 → アメジスト工場又は高麗人参センター → 市庁解散
B) A + 昼食
D) ホテル → 半日DMZツアー → 昼食 → 仁寺洞 → ホテル
ツアー当日、パスポートを必ずご持参下さい
時間 |
最少催行人数 |
料金 |
|
A | 08:00 ~14:00 Morning | 1 | 46,000ウォン/1人 |
B | 08:00 ~15:00 Morning + Lunch | 1 | 55,000ウォン/1人 |
C | 12:00 ~18:00 Afternoon | 3 | 48,000ウォン/1人 |
D | 08:00 ~16:30 | 1 | 65,000ウォン/1人 |
*月曜日及び、韓国の祝祭日にはツアーは催行されません
ツアー詳細
臨津閣公園
ソウルの西北50キロ地点にある臨津閣には北韓(北朝鮮)に関する資料及び画報、韓国戦争で使われたタンクや飛行機などが展示されており、屋上の展望台からは自由の橋や臨津江、北韓の地が見えます。
自由の橋
臨津閣広場前の望拝壇の裏手にある自由の橋は、1953年の休戦協定調印時に造られた長さ83mの橋で、約1万2千人の捕虜がこの橋を渡って帰還したことを記念して「自由の橋」と名付けられました。
- Imjingak
第3トンネル
南侵第三トンネルは北韓の武装ゲリラがソウルを奇襲する目的で掘ったもので、1978年10月ソウルから44キロの休戦地帯内で発見されました。板門店から南方4キロ地点の非武装地帯で発見され、1時間に武装した軍人が1万人、武装解除した軍人が3万人通過できるトンネルで、地下73m、全長1635mに渡ります。
- DMZ
都羅展望台
都羅展望台は北韓の生活が眺められる南側の最北端にある展望台で、開城の松鶴山、金日成銅像、開城市の周辺地域などが望遠鏡で見えます。
羅山駅
2002年初め、京義線(ソウルと北韓の新義州)の韓国側の終着駅である「都羅山(トラサン)駅」が完工し、一般公開されました。都羅山駅近辺の都羅展望台と第3地下トンネルなどを結ぶシャトルバスの運行もスタートし、南北分断の現実を肌で感じられる新たな観光名所となっています。
こちらを クリックしてDMZツアーの詳細をご覧ください(英語)
予約
ピックアップ場所(ホテル名、電話番号)は正確にお書きくださいますようお願い致します。
予約申請を承りましたら、Eメールにてピックアップ場所をお知らせ致します。
2営業日以内にメールをお受け取りになられない場合、恐れ入りますが、お名前、お申し込みのツアー名、ご連絡先、ご参加人数をお書きの上、ryetour@naver.comまでお問い合わせくださいますよう、お願いいたいます。
ご宿泊先とは別のピックアップ場所をご希望の場合、メッセージ欄にお書き下さい
お支払い
– – ツアー当日のキャンセルまたはNon-showは、ツアー代金の100%をキャンセル料として徴収いたします。ツアー前日までのキャンセルは無料です。
– お支払いはクレジットカードもご利用できます。またはツアー当日現金払い
– 3歳~10歳のお子様は30%割引となります。(乳児無料)
ツアーにおける留意事項
– 全てのツアーには、ガイド、交通費、入場料が含まれています。
– 午前ツアーでは、解散場所は市庁となります。
– ツアー中の個人的事故、紛失等には責任を負いかねます。
– 交通状況により、ピックアップが遅れる場合がございます。
予約
問い合わせ